臨海都市

 青い海の上に浮かぶ超近代的な都市、林立する高層マンション群の彼方に東京スカイツリーが聳え、子供の頃に絵本や空想科学小説の挿絵で見たような景観ですね。これはレインボーブリッジの上から晴海方面を望んだ風景で、画面右側に晴海埠頭の施設の一部が見え、左側に水産庁の船が2隻重なって停泊中、さらにその左側には独立法人海技教育機構の青雲丸も停泊しています。

 まさに臨海都市と呼ぶに相応しい偉容、子供時代や学生時代の私がタイムスリップしてきてこんな景色を見せられたら、ああ、これが“
21世紀”の東京かと驚嘆して目をみはったと思います。

 何しろ“20世紀”の頃は、鉄腕アトムの舞台になった“21世紀”こそ未来の象徴というイメージがありました。(スーパージェッタ−の30世紀はあまりに遠すぎる・笑)20世紀人だった私は、こんな景観は21世紀にならなければ現出しないだろうと思っていたし、地震国の日本でこんなアメリカのような摩天楼を作るには新しい次世紀の建築技術が必要なことも分かっていた、さあ、そしていよいよ2000年のミレニアムの壁を越えて21世紀になったら、あの頃に夢物語で思い描いていたような都市の景観が実際に存在するようになりました。

 正面のマンション群の手前側の一部は「東京オリンピック・パラリンピック2020」の選手村として建設されたものでした。「強者どもが夢の跡」と言いたいところですが、実はこの写真の撮影日時は2019年12月となっています。つまりオリンピックを翌年に控えていた頃の景色です。

 20世紀人が夢見た21世紀の街並みは確かに目の前にある。ではその中身もまた20世紀人が夢見た21世紀の未来そのものだったのでしょうか。

 この写真を撮影した2019年12月頃は中国大陸で未知のウィルスによる感染症の不安が徐々に高まりつつありました。そして翌年の東京オリ・パラ2020はその新型コロナウィルスの世界的流行を受けて前代未聞の1年延期、感染症の余波は2023年現在まだ完全に終息していません。

 やっとのことで1年遅れで開催できた東京オリンピック・パラリンピックもさんざんなものでした。各国の選手たちの健闘は素晴らしいものでしたが、一方で五輪汚職は目に余るものがあった。五輪関連の委員会とスポンサー企業は金・金・金まみれ、要するに日本経済は何でもいいからビッグイベントを呼び込んで刺激しないと二進も三進も行かない状況に追い込まれていたわけです。

 東京五輪が終われば、次は大阪万博だ、札幌冬季五輪だ、神宮の森の再開発だと、薬物中毒患者のごとく、次から次へと金になりそうなイベントを血眼で探し求めている。これが20世紀人が夢見た21世紀ですかね。20世紀の東京五輪の時はオリンポスの神々の祭典を東京へ招くのだと純粋に熱狂していたと思うのだけれど、21世紀では目先の金のためには神々の祭典でさえ使い捨てのカンフル剤にするのが流儀になってしまいましたね。

 そしてこの壮大な未来都市と同じ空の下では、世界中で飢餓が蔓延し、戦争が続き、環境破壊による地球温暖化は急激に加速しています。過去からタイムスリップしてきた青少年時代の私にそんなことを話しても信じて貰えるかしら。


         帰らなくっちゃ